北九 小倉でのイベント準備にてんやわんや・・・って、
店には私一人なんですけれど。
アンティークのリネンも、どれを持っていこうかな~、と迷っています。
キッチンクロスも素敵だし、やっぱりグレインバッグは見ていただきたい。
そうそう、ドイツ農協(こっちでいうと、JAみたいなものらしいです)のものだと聞いた
状態の良い手織りリネンは絶対に持っていかなくちゃ。
でも今回は わぽんさんでのフライヤーのみで特に宣伝もなしなので
のんびりかな~、と思っています。
その代わり、来て頂いた方には、楽しんでいただけるような内容で出向きますね!
イベント恒例、お楽しみセット(5000円で一万円以上!)できました。
生地質がとってもいい リネンクロスは一枚500円。
巻きで持っていくのは、ポーランドリネンのきなり、きれいなグリーンのリネン、クリーム、白。
あんまり運べないですが、選りすぐりを少し 運びます。
ポーランドリネンの割烹着、ほか 夏の割烹着。
いま、お店で人気のパンツ。
初夏のコットン。
RickRackの型紙。
10:30~15:00 までですが、お時間あるかたは是非遊びにいらしてくださいね!
お待ちしています~*
「ポーランドリネン & アンティークリネン展」
日時 : 7月4日(土) 10:30~15:00
場所 : 自由空間 わぽん 小倉南区山手2-1-3

スポンサーサイト
夏の割烹着の受注会がおわりました。
「エプロンじゃなくても 普段着として着れそう!」というお声が多かったです。
たくさんのご注文、本当にありがとう御座いました。

*****
急でご迷惑をお掛けいたします。
6/29(月)・・・・・CLOSE
7/3 (金)・・・・・ ~13:00
26~27日 すずや割烹 受注予約販売の一枚です。
ボタンもなく、背中が開いて涼しくシンプル。
是非 手にとって見てくださいね。


*****
昨夕、福岡は凄い雨。
やっと梅雨らしくなりました。夜の空気もひんやり。
6月26~27日
リネンやにて 「すずや割烹 夏の割烹着展」 受注予約販売をいたします。
夏の涼しいエプロン・割烹着をお探しの方はぶらりとどうぞ~。
ほか、帽子やパンツも。
金曜日は京都から焼き菓子、土曜日は糸島から天然酵母パンの販売も。
お近くの方は是非お越しください。
11:00~15:00
*****
体がだるく、疲れがとれない・・・歳でしょうねぇ・・・
夜はお酒だけで終わることもしばしば。
最近は、レモンチェロ+サンペルグリノを氷で割ってガブガブガブ~・・・
これじゃいかん。
教えていただいた夏だからこそのピクルスは元気が出ます。
たくさんのスパイスをブレンドして(してもらった!)漬けるだけ。
シナモンも入ってるこれは、かなり美味しくて結局お酒が進む。

昨年「ベイシック」でシンプルに作ったスカートが、
少し馴染んできたのか、今年は違うものに見えてドキドキ!
形はシンプルなだけに、生地の良さがじんわりと出ています。
やっぱりこういうお洋服が好きだなと、改めて思いました。
トップスはTシャツやらノースリーブ。
*****
我が家の桃子さん。
今年は病気にもならず、虫にも狙われずまんまる美味しそうに実りました。
毎年100個くらい実るんですよ。
今年は 「福音館 かがくのとも ももばたけの1ねん」 という絵本を参考にして、
小さい実のときに たくさん落としたせいか、どれも大きく実っています。

*****
「ポールスミザー ナチュラルガーデン」
読んでて楽しい!
イネ科の植物など、派手じゃない草花をきれいに見せられる技に感心しきり。
どうすればこんなにきれいに植えられるのだろう。
どの世界でもプロはすごい。何度も読み返してます。

*****
~夏の日常割烹着・エプロン展~
6月26日(金)~27日(土)
リネンやにて、夏の割烹着・エプロンの受注販売を行います。
夏のエプロン、割烹着、お探しの方は是非遊びにいらしてください。
糸島から天然酵母パン、京都からお菓子も*
詳細はまた後日~!
*****
トリコロールのリネン(フランネル)、梅雨時期に役立つラミネート、少量ずつの入荷です。
(トリコロールの再入荷はありません。)
全て Rick Rack

*****
偶然見つけた傘は、陶器。
ほんわりした灯りが心地よいです。
探すときはないけれど、パッと出会ったときは嬉しいです。

ポーランドリネン&アンティークリネン展
2009.7. 4 10:30~15:00
シンプルで飽きのこない、素朴なポーランドノリネン、
味のある手織りアンティークリネンの生地&雑貨が並びます。
今と昔のリネンを楽しんでいただければうれしいです。
自由空間 わぽん
北九州市小倉南区山手2-1-3
北九州で一日限りですが是非遊びに来てくださいね。
ほか、RickRackの生地&型紙、キッチンクロス・生地セット、ランチョンマット・生地セットなどなど。
「すずや割烹着」のかっぽうぎの展示予約販売もございます。
イベント恒例 「お楽しみ生地セット」も。
問い合わせはリネンやまで 092-521-8722
*****
お待たせしました。7ミリギンガム、再入荷です。
アジサイ(紫)も7ミリです。
ネット掲載は少しお待ちください。

*****
申し訳ありません。只今発送をお待たせしております。
順次発送をしておりますので、ご迷惑をお掛けいたしますがもう少しお待ちください。
また、メールの返信が2日たってもない場合は、お手数ですが再度ご連絡いただけますと大変助かります。
明日13日はお休みいたします。
いつもお世話になっているギャラリーNABE。
今週土曜、ギター・サックス・ピアノのライブがあります。
「夏うらら」 昼の部 夜の部あり。
問い合わせ : 092-574-5833
私は夜の部に出かけまーす!
この日は午前中もとある場所で音楽発表会。
音楽漬けの一日です。
*****
Bag and Monpe ふたり展
6/23~28 ギャラリーNABE

松本クラフトフェアから帰ったばかりのNABEご夫婦。
いろんなお話が聞けます。
今年も梅酢、漬けました。とりあえず5瓶。
梅6キロ。氷砂糖5キロ、酢900mm×6本。すっぱめが好き。
少なく漬けると一年分足りなさそうで、たっぷり漬けて安心します。
左のはちみつ色は昨年のもので、ほとんど在庫なし。
夏の健康はこれで確保です。
今日は梅干用の梅を入手。
さぁ、漬けるぞぉ!

*****
「初夏リネン」 夏前恒例のイベントが終了しました。
たくさんのご来店、本当にありがとうございました。
天気も心配でしたが雨も振らず、
心地よいくらいのお天気で3日間終わりました。
次の那珂川町はいつですか、との問い合わせをたくさんいただいております。
次回の予定は今のところございませんが、またできると良いなぁと思っています。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。
次回RickRack入荷予定は月末になります。
リネンフランネルのトリコロール、少量入荷します。

*****
「生活雑貨の店 CO.」
「蒸しぱんや 月の温」
大楠3-7-26 あさだ荘22号
CO.さんは大橋から移転されてきました。
帽子に服にバッグ、靴・・・いろいろあって楽しいお店です。
同じ部屋の「月の温」の蒸しパンはもっちり美味しいです。
きなこの丸くて固いのもおすすめ。
作り手のマキちゃんの味がじんわり出ている品々です。
井谷ビルから歩くと15分くらい。
あさだ荘には、予約制の美味しいご飯やさんもあるらしいです。
気になるな~。
本日より初夏リネン、大楠で始まります。
お楽しみ生地セットも一日6セット準備しました。
POLANDリネンシリーズは 割烹着も含め20%offです。
新しいPOLANDリネンはこの機会にお試しくださいね。
ほか、特価生地など楽しんで探してください*
那珂川町からはNANA CAFE さんのベーグルが届きます!
お楽しみに~(^^)

RickRackの麻デニムはオススメ!
ネットショップ「初夏リネン」は10時openです。
それまで一時closeとなっております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
*お問い合わせの多かったリネンダンガリー、再入荷いたしました。
*****
お天気はどうでしょう??
昨日と変わって晴れるとよいのですが・・・。
たくさんのご来店 お待ちしています!
4日~のネットのイベント「初夏リネン」 プレビュー開始しました。
ほか、新定番のPOLANDリネンが掲載されます。
POLANDリネンシリーズは 20%offです。
この機会に POLANDリネン割烹着(デザイン:まのあきこ)なども是非チェックください♪

*****
出てますね!青梅。
今年もモチロン梅酢を漬けました。
今は ハチミツ色になった昨年ものを炭酸で割って飲んでます。
健康、健康!
該当の記事は見つかりませんでした。